サッカー Soccer スポーツ全般 Sports

【2010 W杯 観戦記】ワールドカップと日本代表

投稿日:2010年6月30日 更新日:

2010年6月29日深夜、数多くの日本人がテレビの前で、我が国の代表を応援し、そして、PK戦での残酷な結末に呆然とし、すぐに、それは敗北の実感からくるもらい涙に変わり、最終的に「駒野」という選手の名前に、皆が皆、共感とともに興味を覚えたことに違いない。ワールドカップ決勝トーナメントにおいてのPK戦。勝利の女神がいるならば、彼女は、今回、駒野という日本のディフェンダーを悲劇のヒーローに選んだ。今後、何度となく繰り返し流されるだろうラストシーン。それは、じわじわとくる感動であり、反面、何か腑に落ちない、じめじめした感情も併せ持った現実感だった。そして、今大会におけるオカダジャパンの戦いぶりの象徴(結末)のようでもあった。

FIFAランクで言うならばパラグアイ31位に対し、日本は45位。試合内容から見ても分かる通り、まさに実力伯仲の戦いだった。「堅守速攻型」。それは、強豪ひしめく南米の国々で存在を示してきたパラグアイにとっては、お家芸とも言えるほど伝統的な戦術であり、一方の日本にとっては、単なる急造システムであった。思い返せば、オシムが倒れ、その後の日本代表を任された岡田監督は、オシムがやってきた「流動性」という名のサッカーを「接近―展開」という言葉(ラグビーから引用?)に置き換え、日本代表を率いてきた。それは、大まかに言えば、当時、世界最強を誇ったバルセロナのような攻撃の方向性でいきたいけども、その前に日本だから守備。先ずは、相手にスペースを与えないプレス(接近)→ボール奪取→展開(攻撃)という戦術であり、(ある意味)理想を求めたオシムからの脱却、現実回帰のよう
でもあった。

でも、それは仕方のないことかもしれない。岡田監督は、現役時代はディフェンダー。野球で言えば、キャッチャー出身の監督のようなもので、もう、とにかく守備的な性格なのだ。(多分) 更に、大会前の連戦連敗で自信を失った指揮官は、もっと守備的(保守的)になってしまった・・。そう、だからこそ、もどかしい部分があったことも確かだ。日本とパラグアイの個人能力の差は、さほど感じられなかった。ただ、やはり南米の選手だけに球際がうまい!のである。イケそうでイケない。取れそうで取れない・・。非常にしつこく、しぶとく、やっかいな相手で、まさにお互い根気負け合戦といった戦いぶりだった。そして、実際、オシム時代のパス回し(課題)を忘れた日本は、どちらかというと、「堅守遅攻型」の様相だった。

理想を置き去りに現実を直視し、徹底的なリアリズムに賭けたオカナチオは、まさにワールドカップという名の現実に、夢(ベスト4)ついえた形となった。ただ、そのにじみ出る現実感こそが、ある種、感動的だったようにも感じる。この試合、日本代表選手にイエローカードが飛び交ったことが、120分間の死力を尽くしたことを物語っているが、もらったのは阿部、松井、本田。。長友、遠藤にいたっては累積2枚目で、仮に勝っていても次戦出場停止。そして、次は無敵艦隊のスペインだったのだ。まさしくワールドカップの決勝トーナメントを勝ち抜くことが、いかに難しいことか痛感させられる。(奇しくも)同じアジアの韓国もベスト8進出ならず・・。

そして、勝ち残った16カ国は、ほぼ大方の予想通り、実績と実力を兼ね備えた強豪国の面々。だからこそ、今大会の日本の立ち位置としては、この辺が適当だったし、すばらしい結果だし、今後に繋がる圧倒的な経験だし、次世代に託された課題であるようにも思う。ワールドカップ史上におけるPK戦は、勝ち上がったチーム以上に、負けたチームの悲劇的シーンとして、人々の記憶に深く残ってきた。それは試合内容に左右されない残酷な判決。運命の一瞬。はっきりと分かる明と暗、陰と陽・・。そして、日本国民なら誰もが、これまで日本ゴールを死守してきたGK川島の出番だ!とばかりに、期待に胸膨らませたに違いない。(僕もその一人だったが・・残念)

ただ、駒野を悲劇のヒーローに選んだ残酷な勝利の女神がいるならば、それはそれで美しく正しい選択だったのかもしれないと僕は思ってしまった。なぜなら、もし仮に、キャプテンの長谷部とか、もはや救世主の本田あたりが悲劇のヒーローだったなら、それは美しくマスコミ受けしそうな流れであるが、何か偽善的な感動といった内容のオチをつけられそうだからである。急造オカナチオの右翼として、献身的に守備に徹し、サイドを駆け上がり、まさに「駒の」ように奮迅した小兵戦士、駒野!!人々は、彼の脇役ぶりを試合中のいろいろな場面で記憶している。屈強な世界の長身FWたち相手に必死に走り回る汗だく戦士の姿を覚えている・・。

運命の瞬間が過ぎ、グラウンドでは目を赤く腫らした選手たちの姿、そして、スタンドのファンたちは、皆が皆、涙の前に茫然自失といった表情。まさに現実に打ちのめされている時が数十秒ほど流れ、、それは涙へと変わったという空間であったが、そこには、紛れもなく、悔し涙が存在したのだ。勝てそうで勝てない現実(リアル)。「ああ、もう少しだったのに・・・」。でも、その少しの差を勝ち抜くことが、ワールドカップの醍醐味なのである。そして、実際、予選を突破し、決勝トーナメントを勝ち上がるために必要なもの(現実)を体験した2010日本代表オカナチオ。徹底的なリアリズムへの答え(最後の審判)は、オカナチオの象徴とも言うべき駒野だった・・。

そして、リアル(現実)を経験した以上、次こそ、本当の意味での理想を追い求めた進化である。これまで、ずっと叫ばれ続けてきた日本代表の真のオリジナル化!!そう警笛(シグナル)を鳴らすメッセンジャー的役割としての駒野の悔し涙・・。赤く充血した目は日の丸そのものであり、そう考えれば、まさに美しく感動的な流れだと思った。日本のマスコミは、早くも日本代表戦士たちの今後の行方(海外移籍)や、次なる指揮官へと、話題を変えた様子。そして、ワールドカップの激闘は、ようやくスペクタルな夢の祭典へと姿を変えながら、人々を魅了する大会へと集結していく。さて、2010W杯(王冠)の行方やいかに!?楽しみ楽しみ♪
(以上、自己満足サッカー日記でした・・・汗)

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(タイ人)へ







-サッカー Soccer, スポーツ全般 Sports

Copyright© サバイライフ SabaiLife , 2024 All Rights Reserved.