●タイコラム Thai Column 仏教 タイ仏教 Buddhism 日々のコラム Day Column

タイの曜日仏陀(仏像)―あなたの誕生曜日は?

投稿日:2010年12月12日 更新日:

day-buddha1

仏教国として知られるタイでは自分の生まれた曜日を大切にする(重要視する)という文化・習慣がある。一般の寺院内でもそれぞれの曜日にちなんだ仏陀(仏像)が並べて安置されている光景が見受けられ、人々は自分の生まれ曜日の仏陀も一緒に拝む。

曜日ごとの仏陀(仏像)は、インドの古代宗教バラモン教の占星術にある9人の神様がルーツ(起源)だと言われている。8体が曜日ごとの仏陀で、もう1体が日々(毎日)の仏陀とされている。※水曜日のみ昼と夜の2体に区別。

日本では血液型占いや12星座占いなどがよく知られるポピュラーなものだが、タイ人は(それと似たような感覚で)誕生曜日占いをする。雑誌の占いコーナーだったり、友達・恋人との相性チェックだったり、寺院や街中にいるモォードゥーと呼ばれる占い師に相談する際にも、その基準となるものが各自の誕生曜日なのである。※「モォー(医者)」+「ドゥー(見る)」=「モォードゥー(見る医者/占い師)」。

【CHECK】 あなたの誕生曜日をチェックしてみよう!

タイ式曜日占い―タイ王国.com
ビルマ曜日占い―マハボテ

日曜日(Sunday)の仏陀

day-buddha2

■タイの曜日仏陀(日曜日)
タイ語  ワン・アティット
曜日の色  赤色
曜日の数字  6
守護方角  北東
守護動物  鳥(ガルーダ)
●瞬きせず見つめる立像
両手をお腹の上に組んだ姿(右手が上)で菩提樹を見つめている立像。タイ語でプラ・プッタループ・パーンタワーイネートと呼ばれる。
●仏像の意味(物語)
仏陀が神聖な木(菩提樹)の下で、7日間の瞑想を行ったときの姿で、菩提樹の前に立ち瞬きもせず見つめ続けた(目を献上する)といった意味がある。

月曜日(Monday)の仏陀

day-buddha3

■タイの曜日仏陀(月曜日)
タイ語  ワン・チャーン
曜日の色  黄色
曜日の数字  15
守護方角  東
守護動物  虎(トラ)
●飢餓・日照りを制止する立像
左手を下ろし、右手のひらを胸の辺りで外側に向けて、飢餓・日照りを制止する立像。タイ語でプラ・プッタループ・パーンハームサムトーンと呼ばれる。
●仏像の意味(物語)
(昔々)川沿いに二つの国があり、飢餓・日照りから水(雨水)を巡って争いを始めた。仏陀は二つの国に仲良くするようなだめ(争いを制し)、飢餓・日照りを制止した姿を意味している。

火曜日(Tuesday)の仏陀

day-buddha4

■タイの曜日仏陀(火曜日)
タイ語  ワン・アンカーン
曜日の色  ピンク
曜日の数字  8
守護方角  南東
守護動物  ライオン
●寝釈迦像
(枕の上に)右手を乗せその手のひらに頭を抱え、左手は腰の辺りまで伸ばし、目を閉じ両足を揃えて横になった寝釈迦像。タイ語でプラ・プッタループ・パーンサイヤートと呼ばれる。
●仏像の意味(物語)
仏陀が涅槃(ニルヴァーナ)の境地に達し、悟りを開いたことを意味する。入滅したときの姿とも言われる。

水曜日(Wednesday)の仏陀―昼(6~18時)

day-buddha5

■タイの曜日仏陀(水曜日)―昼
タイ語  ワン・プゥート(カーンワン)
曜日の色  緑色
曜日の数字  17
守護方角  南
守護動物  牙がある象
●鉢を抱える仏像
両手でお布施の鉢(バート)を前に抱え、キチンと足を揃えた立像。タイ語でプラ・プッタループ・パーンウムバートと呼ばれる。
●仏像の意味(物語)
仏陀がお布施をする姿を意味している。シャカ国の王子であった仏陀が修行の旅に出る際、王様(父親)が食料を持たせたことが起源とも言われる。

水曜日(Wednesday)の仏陀―夜(18~6時)

day-buddha6

■タイの曜日仏陀(水曜日)―夜
タイ語  ワン・プゥート(カーンクゥン)
曜日の色  黒色
曜日の数字  12
守護方角  北西
守護動物  牙がない象
●象と猿から献上物を受け取る仏像
石の上に座り、両手のひらを足の上に置き外側に向けた座像。その下には水を献上する象と、蜂の巣を献上する猿の姿がある。タイ語でプラ・プッタループ・パーンパレーライと呼ばれる。
●仏像の意味(物語)
仏陀の教えに誰もが耳を傾けなかった頃、仏陀は森林に一人わけ入り、動物たちに語りかけ説法した。両脇の象と猿はそのときの様子を意味している。

木曜日(Thursday)の仏陀

day-buddha7

■タイの曜日仏陀(木曜日)
タイ語  ワン・プルハット
曜日の色  オレンジ
曜日の数字  19
守護方角  西
守護動物  鼠(ネズミ)
●瞑想する座像
左手を下にして(右手を上に置き)手のひらを組み、右足を上に胡座をかいて瞑想する座像。タイ語でプラ・プッタループ・パーンサマーティと呼ばれる。
●仏像の意味(物語)
仏陀が瞑想の後、悟りを開いたとされる日。木曜日には「ワン・クルー(ワン・アーチャン)=先生の日」といった意味合いもあり、結婚・祭事などを行う際に適した曜日とされる。

金曜日(Friday)の仏陀

day-buddha8

■タイの曜日仏陀(金曜日)
タイ語  ワン・スゥック
曜日の色  青色
曜日の数字  21
守護方角  北
守護動物  土竜(モグラ)
●仏法・伝道について瞑想する仏像
右手を左手の上に置き、胸元で交差させて、仏法・伝道について瞑想する立像。タイ語でプラ・プッタループ・パーンラムプーンと呼ばれる。
●仏像の意味(物語)
仏陀が悟りを開き、これから人々に説法へと赴く前の姿と言われ、法を説くことに対する自問自答、確認作業の様子を意味している。

土曜日(Saturday)の仏陀

day-buddha9

■タイの曜日仏陀(土曜日)
タイ語  ワン・サァオ
曜日の色  紫色
曜日の数字  10
守護方角  南西
守護動物  蛇(ドラゴン)
●ナーガの保護で瞑想する座像
右手のひらを上に手を組み、背後にいる7本頭の蛇(ナーガ)に保護されて瞑想する座像。タイ語でプラ・プッタループ・パーンナークプロックと呼ばれる。
●仏像の意味(物語)
仏陀が7日間の瞑想に入っているとき、雨嵐が吹き荒れたが、菩提樹の葉がドラゴン(竜)/ナーガ(7本頭の蛇)へと変身し仏陀を守ってくれた。そのときの様子を意味している。

毎日(Everyday)の仏陀

day-buddha10

■タイの曜日仏陀(日々の仏像)
タイ語  トゥック・ワン
曜日の色  金色
曜日の数字  12
守護方角  中央
●マーラに勝利した姿の座像
魔王マーラに勝利したときの姿と言われ、右手は右足の上に、左手は禅を組むように自然に座位した座像。タイ語でプラ・プッタループ・パーンマーラウィシャイと呼ばれる。

曜日ごとの色と数字の意味とは?

day-buddha11

■タイの曜日色(カラー)
日(赤) 月(黄) 火(ピンク) 水昼(緑) 水夜(黒) 木(オレンジ) 金(青) 土(紫)

タイではプミポン国王の誕生曜日である月曜日(シンボルカラー黄色)がつとに有名で、キングへの敬愛(長寿LongLive)の念から、月曜日に黄色の衣服を身にまとう国民も多い。以前起きた赤シャツ騒動(UDD)で言えば、対立するPAD(民主市民連合)が「王室擁護」を主張し黄色をシンボルカラーに掲げていることからもその意味合いが伺える・・。だから、タイでは自分の生まれ曜日の色をラッキーカラーとして身に着けるというよりは、それぞれの曜日において、その日の色を身に着けるシンボルカラー(象徴色)といった価値観であると言えそう。

また、数字に関してもラッキーナンバーというよりは各曜日が持っているその日のパワーレベルの強弱(デイパワーDayPower)といった感覚である。

【日6 月15 火8 水昼17 水夜12 木19 金21 土10】(→全部足すと108の煩悩になる!)

一番パワーが強い金曜日(&木曜日)は神聖な日で、最も弱い日曜日はまさに心身ともに休める日ということになるらしい。また木曜日は最も縁起の良い曜日とされ、結婚式や祭事、タンブン(寺参りなどして徳を積む行為)に適した日とされている。水曜日が分かれている理由はよく分からないが、湖や海など水面が景色を二分するような陰陽的価値観から来ているのかもしれない。そのため、水曜日は不吉な日とか、床屋が定休日(髪を切ってはいけない日)だったり、行動(行事)を控えるような風習がある。※バラモン教色が強い寺院では水曜日を昼・夜に区別する。

■曜日ごとの相互関係とは?

day-buddha

それにしても、それぞれの曜日仏陀(仏像)が持つ意味(物語)とか方角・色・数字などの関連性は、探れば探るほど奥が深く、何とも謎めいて神秘的なものである。円にして見てみると、そのパワーバランスなるものが見えてくるような気もする。タイでナンバー9がチョクディー(幸運)だとされている理由も、9体の仏陀(仏像)に由来しているのかもしれない。

また、仏教(古代インド思想)において、それぞれの方角が意味するものとは・・・

北―煩悩を滅して悟りの世界に入る涅槃(ねはん)
東―悟りを求める心である発心(ほっしん)
南―悟りを得るための行為である修行(しゅぎょう)
西―悟りを証明する菩提(ぼだい)

ちなみに、涅槃図は釈迦(仏陀)が入滅したときの姿だと言われ頭を北~顔を西向きに安置される。これが俗に言う「亡くなった人を北枕にする」という一説にも繋がるという話だが、仏教的に言えば現世で修行中である私たちが北枕で寝るのはもったいない(畏れ多い)行為という考え方である。また、西方極楽浄土説で言えば西は太陽が沈む方角で未来を象徴し、一方の東は過去と考える。だから仏像などは西の方角に(東・南東・南を向くように)安置し、(我々が)西の方角に向かって拝むようにするのがベスト!(東は過去を拝むことになるので×)なんて話にもなってくるわけだが・・(諸説ある)。

とにかく、総合してみると、各曜日が持つ性質とかパワーバランス、相互関係(相性)なるものがおおよそながらも見えてくるような気がする。あなたも気になる人との相性を探ってみよう♪

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際恋愛(タイ人)へ







 

-●タイコラム Thai Column, 仏教 タイ仏教 Buddhism, 日々のコラム Day Column

Copyright© サバイライフ SabaiLife , 2024 All Rights Reserved.